2023/11/2310年前

2013年11月23日は岡山県倉敷市にて第21期倉敷藤花戦第2局が行われ、その対局に私の駒と駒箱を使用いただいたのが初めてのタイトル戦での採用でした。もう10年も前になるのですね。早いです。

倉敷で行われる倉敷藤花戦は関西駒の会の先輩方の尽力により会友の駒が対局へ採用いただけるご縁があり、2013年度は私もそのご縁のお世話になりました。なので、採用されましたなんて恰好を付けていますが、正直に言えばおんぶにだっこでお膳立てしていただきました。実際当時(現在も?)の盛上げ駒はとてもタイトル戦に採用いただけるようなレベルではなく、今見てもなんというか、、、よく使っていただけたなというものでした。

あまり卑下しては当時お世話になった方々に失礼かと思いますのほどほどにしておかねばと思いますが、やはり今その盛上げ駒をみると当時の試行錯誤が垣間見えます。

当日は源兵衛清安を持ち込みましたが、本当は菱湖との二択で選んでいただきたくて、直前まで頑張っていましたが菱湖の方は間に合わず、結局第41作目源兵衛清安書を持ち込ませていただきました。ちなみに菱湖の方はのちに盛上げなおして第50作巻菱湖書として完成させました。

この期の挑戦手合は里見倉敷藤花に今年引退された甲斐女流王位。検分から前夜祭、対局開始時まで立ち会わせていただきましたが、対局者のお二人、立会人の矢内女流も検分や前夜祭の際はリラックスされてにこやかにされていましたが、対局の朝になると別人のようなオーラと引き締まった表情が印象的でした。この第二局は予想された振り飛車の対抗形ではなく横歩取り模様からの相掛かりに進行し、終盤抜け出した甲斐女流王位が勝利。第三局も甲斐さんが勝利し、倉敷藤花奪取となりました。

元々は将棋好きの父から将棋を教わり、私が駒を作るようになり、そうこうしているうちにご縁に恵まれタイトル戦の対局室に父を連れて来ることができたのは、私にとってとても良い思い出でした。